2009年8月29日土曜日

道路事情を考える

 いつも車で走っている泉州エリアは、南北に大きい幹線道路があります。
 第二阪和やにこく(どういう漢字を当てるか不明のためひらがな表記)と言われる国道26号線、13号線(大阪府道30号大阪和泉泉南線)、臨海線など、高速道路が2本(海側と山側に)走っているのに、東西(山側と海側を結ぶ)の道路インフラが脆弱なのです。
 加えて、全般的に狭い道が多く、広い道に出る合流地点は渋滞になりやすいし、こうして書いていくと、道路特定財源がどうのこうの言われてますが、道路整備はこうした現状からこの地方に生活面を考えると必要ではないかと思います。

 だから、こうした交通事情からして、大きい車よりフリードのような1500cc以下のクラスの車なら、日本の道路に適しているのではないかと思うのです。
 でも個人的には軽自動車は、今はあまり乗りたくないと思っています。なぜなら、その昔泉佐野から和歌山有田をマイカー通勤で往復130kmを走ていたからです。その時、安全面を含めて、軽自動車の運転はツライ・しんどいと身にしみたのです。
 
 泉州エリアのいい部分は、お店の駐車場が無料のところが多いので、のんびりと買い物ができるとか、大阪市内や京阪神の都市部などよりは、安心できる部分です。
 また、岸和田以北の泉州(堺市まで)になると、車の通行量が増えてハンパでなくなり、狭い道でも、バンバンとばして運転してる車が多くて、鬱になります。 
 (個人的な意見ですが、大阪市内のドライバーは荒いが、運転がうまいです。、泉州の人は、下手でかつ荒い人が多いのでは思うのですが。)ともあれ、運転が下手な私にとっては、愛車フリードにとっても、今住んでいる泉州の南エリアが「ちょうどいい」とつくづくいつも思うのです。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿